参加申込
本コースは今年度限りで終了しますので、2025年度が最終年度です。
今年度内にふるってご参加ください。
2025年度開催日程
1. 入門編 ~薬物動態解析を始めよう~
日程 | コース内容 | ||
---|---|---|---|
2025年5月9日(金) | 第7回入門編 | 詳細 | 現在 11人/34人 |
2025年10月10日(金) | 第8回入門編 | 詳細 | 現在 3人/34人 |
受講資格:なし。事前の予備知識や業務経験は不要
2. 基礎編 ~個別PK/PD解析~
日程 | コース内容 | ||
---|---|---|---|
2025年6月4日(水)~6日(金) | 第17回基礎編 | 詳細 | 現在 12人/34人 |
2025年11月19日(水)~21日(金) | 第18回基礎編 | 詳細 |
現在 4人/34人 |
受講資格:なし。事前の予備知識や業務経験は不要
3. 中級編 ~母集団PK/PD解析~
日程 | コース内容 | ||
---|---|---|---|
2025年7月16日(水)~18日(金) | 第16回中級編 | 詳細 | 現在 12人/25人 |
2025年12月24日(水)~26日(金) | 第17回中級編 | 詳細 | 現在 4人/25人 |
受講資格:本コース基礎編の修了者
日程 | コース内容 | ||
---|---|---|---|
2025年8月20日(水)~22日(金) | 第9回実践演習編 | 詳細 | 現在 2人/20人 |
2026年2月4日(水)~6日(金) | 第10回実践演習編 | 詳細 | 現在 3人/20人 |
受講資格:本コース中級編の修了者
本セミナーは ZOOM を使用するオンラインにて実施します。
使用する解析ソフトウェアは、入門編では Monolix、基礎編・中級編・実践演習編は Phoenix NLMEです。
Phoenix NLMEについては、コース期間内だけ有効な短期ライセンスを発行しますのでご自身のPCにインストールして受講されることを推奨します。それができない事情(例えば、社用PCのためソフトウェアのインストールは禁止されている、MACなのでインストールできない等)がある場合は、主催者が用意するクラウド上の解析ソフトウェアを有料にてご利用いただけます。
ご自身のPCを利用するか、クラウド上の解析ソフトウェアを利用するかの選択に関しては、受講をお申し込みいただいた後に事務局よりメールにてご案内いたします。
受講者区分 | 入門編 受講料(税別) | 基礎編、中級編、実践演習編 受講料(税別) |
---|---|---|
営利企業に所属する者 | 20,000 円 | 90,000 円 |
教育機関・医療機関に所属する者 | 5,000 円 | 30,000 円 |
学生・大学院生 (ただし、社会人学生を除く) |
3,000 円 | 15,000 円 |
慶應義塾の学生・大学院生 | 無料 | 無料 |
クラウド上の解析ソフトウェアを 利用する場合の追加料金 |
なし | 15,000 円 |
【受講料に関する注意】
1)受講に際して、主催者が用意するクラウド上の解析ソフトウェアを利用する場合は、受講料に加えて追加料金を申し受けます。ご自身のPCに解析ソフトウェアをインストールして受講される場合、追加料金は必要ありません。
2)銀行振込でお支払いください。請求額および振込方法の詳細についてはご登録のメールアドレス宛にてご連絡いたします。
3)原則として請求書は発行せず、領収書を発行いたします。
キャンセルの連絡 | お申し込み後にやむを得ない理由によりキャンセルされる場合には、運営事務局までメールにて速やかにご連絡ください。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
キャンセルポリシー |
お申し込み後にキャンセルをされる際には、必ず運営事務局あてにメールにてご連絡をお願い致します。受講日の5日前までの連絡の場合、キャンセル料はかかりません。ただし、すでに支払済の場合は振込手数料を差し引いて返金いたします。
※すでに受講料をお支払済の場合は、次回開催の同じコースを振替受講することも可能ですので、やむを得ずキャンセルとなる場合は先ずは事務局までご相談下さい。 |
講座日時の変更について |
本スクールの都合により開催日時を変更する場合には、講師の急病や天災などやむを得ない場合を除き、原則としてコース開催の7日前までに運営事務局よりメールまたは電話にてご連絡いたします。 |
---|---|
講座日時の中止について | 本スクールの都合により講座を中止する場合には、原則としてコース開催の7日前までに運営事務局よりメールまたは電話にてご連絡いたします。この場合は受講料を全額返金いたします。 |
天候事情などによる受講キャンセルについて | 運営事務局から講座の変更・中止のご連絡を行わない限り、当日の天候事情(降雪などの事由)により欠席される場合にも受講者の都合でのキャンセルとなりますことを、予めご了承ください。 |
運営事務局(問合先) | E-mail: pmx-group@keio.jp |
5. 継続指導コース
- 6か月コース、または12か月コース
- 短期コースでは学べない深い専門知識と解析スキルを個別指導
- プレゼンテーション・スキル、論文又はドキュメント執筆の指導
- 専門家間の意見交換に参加し、学びと共に専門家コミュニティの人脈形成
- 時間的束縛はなく随時個別対応のため、働きながら学べるコースです
受講料(税別)
- 6か月コース:60万円、12か月コース:120万円
- 期間内のすべての短期コースの受講費を含みます
- 個別の研究開発テーマへの協力や助言は含みません。ご要望があれば別契約にて対応可能です