概要
中級編は以下を到達目標として、講義とハンズオン演習による専門知識・スキルの習得、グループワークを実施します。
- 母集団解析の概念を理解する。
- 厚生労働省「母集団薬物動態・薬力学解析ガイドライン」で示される一連の流れを理解する。
- 母集団解析に関する実践的知識とスキルを習得する。
- 母集団薬物動態モデルおよび母集団薬物動態・薬力学モデルの構築
- 構築したモデルの適格性評価
- 解析報告書の作成と提出
日程
1日目
7月5日(水) 9:30~17:00 (ハンズオン自習は17時以降21時まで可能)
- 講義: 母集団薬物動態(PPK)解析の理論と解析手順
- 演習: PPK基本モデル(構造モデルおよび誤差モデル)の構築とモデル診断。
2日目
7月6日(木) 9:30~17:00 (ハンズオン自習は17時以降21時まで可能)
- 講義: 母集団薬物動態・薬力学(PPK/PD)解析の理論と手順
- 演習: 共変量モデルの探索を経てPPK最終モデルを構築する。さらに、PPK/PDモデルを構築し、投与設計のためのシミュレーションを実施する。
3日目
7月7日(金) 9:30~17:00
- 講義: モデルの適格性評価、および母集団解析報告書の作成法
- 演習: 与えられた課題(データセット)を用いて各自がPPKモデルおよびPPK/PDモデルを構築し、その適格性評価(VPC、ブートストラップ)を行った上で、解析報告書を作成する。
- 課題に関するグループワーク、プレゼンテーション、ディスカッション
主 催 | 慶應義塾大学 殿町先端研究教育連携スクエア ファーマコメトリクス・システム薬理学研究室 |
---|---|
協 力 | サターラ合同会社(Certara G.K.) |
コース責任者 | 谷川原 祐介(慶應義塾大学 殿町先端研究教育連携スクエア 特任教授) |
チューター |
笠井 英史(慶應義塾大学 殿町先端研究教育連携スクエア 特任准教授) |
定 員 | 25名 |
会 場 | zoom によるオンライン開催 |
受講申込 | 受講ご希望の方は、本ページ下記フォームからお申込みください。 |
申込締切 | 2023年6月30日(金) 12:00 ※申込多数の場合は締切日前に受付を終了することがあります。 |
受講申込の流れ |
|
キャンセルの連絡 | お申し込み後にやむを得ない理由によりキャンセルされる場合には、運営事務局までメールにて速やかにご連絡ください。 |
運営事務局(問合先) | E-mail: pmx-group@keio.jp |